ブログ初心者のあなたへ!ブログの基本スキルはコピーライティングの基礎!コピーライターの文章構成はテンプレートを利用する


こんにちは。

はじめてのコピーライティング 小比井 雷太です。

ブログを書くことって、コピーライティングと同じなんですよね。なぜなら、ふっと立ち寄ってくれた通りすがりの検索ユーザーに読んでもらうスキルが必要だから。つまり、ブログの基本スキルはコピーライティングの基礎なのです。

だから、コピーライターのマネをすることもブログを書いていく上でとても利用価値が高い。そのコピーライターの書くブログのライティングはというと、文章構成はテンプレートを利用するということです。

 

確かに一つ一つの文章を作り上げるライティングのスキルも重要なのですが、全体のまとまりも必要。だから、プロのコピーライターもテンプレートを使って文章構成をしていくのです。

それでは、コピーライターがよく使っている文章校正のテンプレートをご紹介しましょう。

 

ブログの基本スキルはコピーライティングの基礎:テンプレートを理解する

 

テンプレートとは、文章のフレームワークのことで、こんな順番に書いていけばいいよねという流れ。ブログの基本スキルで求められるものは読みやすい流れですよね。読みにくいと、流れに乗ってもらえず、そのまま離脱なんてことも考えられます。

ところで、あなたは文章を書く時、起承転結で書こうとしていませんか?これは間違ってはいないのですが、ちょっと読んでもらう対象が違う文章向きの書き方。読む気になっている人が相手ならちょうど良い読みやすく、惹き込みやすい書き方になるのですが、WEB上のブログで書くなら、もう少し変化させた方がいいのです。

 

どう変化させるのかというと、問題提起をして、結論を先に書く。そして理由を後から書いていく。そして結論という書き方がWEBに適しているのです。なぜなら、WEBで検索をかけてきて立ち寄ってくれているユーザーは、検索ワードに対する答えが欲しいのであって、あなたの文章のすばらしさを見に来ているわけではないからです。

ここが、小説や作文と違うところなんです。WEBで読む人が求めるものは、芸術的な文章ではなく、素晴らしい言い回しでもなく、検索ワードに対する答え。だから結論を先に伝えてあげることが必要なんです。

 

コピーライターの文章構成

 

コピーライターの書く文章も結論ありきです。理由はその結論を強化する手段として使っています。

コピーライティングでよく使われる文章構成は、トップコピーからボディコピーへ流し、ボトムコピーでクロージングするというもの。この一連の流れは基本的な流れで大きく変えることはありません。

 

トップコピーは検索ユーザーの目を惹きつけ、興味持ってブログに引き込むパート。冒頭の文章で流れるように商品説明やベネフィットの提示などのボディコピーへ誘導し、ボトムコピーで購入意欲を極大化して、購入してもらうというストーリー。

このコピーライターが使う文章構成方法は、読者の読みやすさを向上させるとともに、自分自身が書くスピードや方向性を統一させるとても効果が上がる方法。そして、今まで数多くの読者を魅了してきた書き方なのです。

 

利用しやすいテンプレート

 

利用しやすいテンプレートは新聞やニュースで使われるSDS法が初心者には楽でいいでしょう。他にAIDMAの法則やQUESTの法則、PASONAの法則、PREP法などがありますが、SDS法が基本的な流れを押さえている文章構成なので、使いやすいテンプレートとして一押しです。

 

SDS法

SDS法とは、Summary-Detail-Summaryの順に書く方法。最初に要約を述べて、次に詳細を述べて最後にまとめを伝える方法です。この方法であれば、最初に答えが来ているので知りたいことが伝わります。そして、気になれば、その後の詳細を見て、最後に念押しのまとめが入ります。

そのため、読み手の記憶にも残りやすい、手法で、楽に成果を上げられる方法です。もし、書き方に迷っているなら、このニュースを伝える文章校正、SDS法を使ってみてはいかがでしょうか。

 

PREP法

これでは、ちょっと物足りないという人にはPREP法をおすすめします。PREP法はプレゼンでも使える方法で、就職活動で自己紹介をする時に多用されている方法。

SDS法ほどあっさりとまとまっていないので、ボリューム感を感じられ、よく考えられていると見てもらえる書き方です。SDS法で書いたブログのボリュームが目標字数まで足りない時に、使ってもよい方法ですね。

 

PREP法はPoint-Reason-Example-Pointの順で文章を構成する方法。結論、理由、具体的証拠、まとめとしての結論の順に書いていきます。よくよく見てみれば、わかるように、SDS法に具体的証拠、つまり、具体例をもりこめばOK 。

具体例で文字数を稼ぐ傍ら、実例で社会的証明を付加していくという手法になります。SDSよりも相手を納得させやすいテンプレートですね。

 

まとめ

 

このSDS法、PREP法はとても反応の良い方法で、ちょっと勉強しているブロガーなら、このテンプレートを採用しています。ブログ記事の決まった書き方はありませんので、このようなテンプレートを利用することに引け目を感じるなら、使わなくても構いません。ですが、あなたのブログへの情熱として、結果を出したいとか、言いたいことを伝えたいとかを重視しているなら、テンプレートを採用するべきでしょう。

プロのコピーライターも使っている文章構成方法、あなたもそのテクニックでアクセスをどんどん伸ばしてみませんか?読まれない文章を書いていても離脱者を増やすだけ。でも、読みやすい文章、興味を引く内容なら、再訪問者を大量生産し、あなたのブログが活性化していきますよ。

今回も最後までお読みいただきましてありがとうございます。それでは、引き続き、コピーライティング生活、楽しんでいきましょう!

 

はじめてのコピーライティング 小比井 雷太


低賃金、長時間労働、人間関係に悩む人へ。

・たった一度の人生、自分らしく生きたい。
・自分の人生、他人に振り回されずに思い通り生きてみたい。
・好きなことをして暮らしていきたい。

好きなものを追い続け、やりたいことで起業する、そんな夢のあるあなたを全力で応援します。

コピーライティングであなただけのビジネスを創造する小比井雷太@運営者メルマガ、絶賛配信中!

はじめてのコピーライティング、メルマガご案内

★★★★★★★★★★★★★★★★★
★─ メルマガはじめました。 ─★
★★★★★★★★★★★★★★★★★

   

小比井 雷太の
コピーライティング無料メルマガ
【コピライ通信】

いまなら、読者登録のお礼に、
【コピーライティング基礎講座】
【秘蔵のスワイプファイル】
などを無料配布中。

 

この機会に、ぜひ、ご登録ください。

→ 今すぐ【コピライ通信】
登録ページへ行く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です