こんにちは。
はじめてのコピーライティング 小比井 雷太です。
ブログを毎日更新していると急にアクセスが伸びる時があります。
海外からのアクセスで伸びる時もあるのですが、日本のあるポイントから急に増えることもあります。
バズるとか、言われますが、実はちょっとしたことで伸びるのです。
同じように自分のブログをバズらせたくて、その伸びる理由をいろいろと調べてみました。
すると、SEO的な話だけでなく、広告を作る方法「コピーライティング」が答えを持っていたのです。
自分がアクセスが伸びずに悩んでいたから、今、悩んでいるあなたにその情報を届けたくて、それをまとめてみました。
コピーライティング的分析1:タイトルは32文字以内
タイトルは32文字以内で作成するととても見やすくなります。
コピーライティングを気にするとついつい長くなってしまうのですが、タイトルはギュッと凝縮してみましょう。
SEOを考えていると、タイトルと、見出し、内容が点でバラバラになることがあるのですが、読み手にとっては関係ないこと。
Google先生も目視で判断することがあるので、人間的な感情が優先します。
読みたくなるタイトルが一番ですね。
コピーライティング的分析2:プロフィールを登録
サイト全体を抑える意味でもプロフィールを設定しておくべきでしょう。
記事を読んだ人は、どんな人が書いているか気になることがあります。
右のサイドバーにチラッとプロフィールが見えたりしたら、つい目が行ってしまうことも。
- どうせ読まれないだろう
- Google先生には関係ない
- めんどくさい
なんて考えるかもしれませんが、読む人はいます。
プロフィールがあれば、自分と自分のサイトのファンを増やすことにもつながります。
読む人が一人でもいれば、滞在時間を増やすことにもなります。
プロフィールを書いている方がサイト充実の観点から好ましいのです。
コピーライティング的分析3:ランキングに登録
ブログランキング、ブログ村に登録すると、そこからのアクセスが集まります。
下手な被リンクはない方がいいという話もありますが、実際の読者に読まれることが大切です。
SEOを考えすぎるあまり、集客方法を放棄するのは、本末転倒なのではないでしょうか。
少しでも自分のサイトに出会う人を作るためにも、ブログ村などのランキングサイトに登録しておきましょう。
コピーライティング的分析4:エラーメッセージの解消法
余り記事のないカテゴリーに対して記事を投稿すると、爆発的にアクセスが伸びることがあります。
特にエラーメッセージに対しては専門的すぎると感じるようで、あまり投稿がありません。
みんな、困っていると、検索するのですね。
そして、みんなが検索するその検索ワードに応じた記事が自分のサイトだけなら、アクセスが集中します。
エラーメッセージも果てしなくあります。
滅多に起こらないメッセージが表示されたらチャンスです。そのみんなが書かない記事を書きましょう。そうすれば、アクセスが爆発するかもしれません。
コピーライティング的分析5:ロングテールキーワードの記事
ホワイトハットSEOでは、ロングテールキーワードは外せないポイントです。
ホワイトハットSEOとは、Googleに対して順位を上げるための対策をしないこと。
どういうことかというと、業者を利用して無理やりアクセスを集めたり、空っぽの記事サイトから被リンクを多くして自分のサイトの人気があるように見せかけることをしないサイト、意図的にSEO対策をしないサイトのSEO対策のことです。
つまり、正攻法で読む人に有用な記事をどんどん書いて作り上げるSEOのことです。
そのSEOでは自然に、アクセスを集めないといけないので、競争の激しいところを避けて順位を上げていく必要があります。
だから、競争相手の少ないキーワード、4,5語のキーワードや感情フレーズ入りのキーワード、ロングテールキーワードを入れていくということです。
そうすると、爆発的にPVが伸びるわけではないのですが、ボディブローのように徐々に効いてきてサイトのアクセス数を増やすことができます。
コピーライティング的分析6:自分がイイなと思う記事を作る
読み手は悩みを持った人です。だからその悩みを解決しようとして記事を検索し、読んでいくのです。
その読み手の悩みに自分の気持ちを集中させ、自分がイイなと思う記事を書いていきましょう。
投稿のボタンを押す際には、作り上げた自分の子供を送り出すつもりで押せるように、しっかりと記事内容を固めて「頑張ってこい」と送り出してあげましょう。
それくらいの自信の持てる記事を作ると、自然と順位は上がってくるものです。
コピーライティング的分析7:Googleハネムーンとエイジングフィルター
GoogleハネムーンとはGoogle側が、あなたのサイトが本当に役立つのかどうか見るために、順位を上げて検証してみることです。
エイジングフィルターはブログ開設から数カ月たたなければ上位表示させない仕組みになっていると言われているシステムです。
実はこの両者とも、Google側は認めていません。
というか、そんなアルゴリズムは導入されていないようです。
ハネムーンは単に、バズったことがあるだけ、エイジングフィルターは最初のうちはアクセスを集められず、評価しきれないためです。
最初から、穴場キーワードで攻めて、読み手に役立つ記事を投稿すれば、サイトが若くても、投稿記事数が少なくても、エイジングフィルターは発動せず、最初から上位表示されます。
今、ブログのマーケティングを150人でいろんなカテゴリーにおいて検証しているのですが、その結果、Googleハネムーンとエイジングフィルターはないと判断しても間違いないようです。
ただし、それらしい動きになってしまうのは否めないのですが。
コピーライティング的分析8:リファラスパムのいたずら
何故だか、よくわからないけれど、PVが上昇することがあります。
参照元を確認すると、外国や見たことのないサイトからのアクセスならリファラスパムの可能性が非常に高いです。
リファラスパムはサイト情報を盗んですぐ離脱するため、
- トップページへのアクセス
- 見たことのないアドレス
- 滞在時間がほぼ0
の結果を残していきます。
リファラスパムはアナリティクスのデータを混乱させる上に、直帰率を上げ、滞在時間を下げてしまいます。
そのため、できれば対策をしたほうが良いのですが、除外に手間暇がかかり、ウイルス対策のような自動化ができません。
PVが上がって単純に喜べるなら、そのままでもいいでしょう。
サイト運営はあなたのモチベーションアップが一番ですから。
0PVより、「誰か見てくれてるんだw」、の方がやる気が出ますよね。(笑)
まとめ
長々と話してきましたが、行きつくところ、サイトに立ち寄ってくれるユーザーのためになる記事を量産するのが一番いいということになります。
つまり、読みやすく、分かりやすく、惹きつけれらる文章を書くのが一番。
だから、「コピーライティング」が有用なんです。
コピーライティングは広告を書く技術。だから、文章を書く技術にも通じるテクニックです。
これを使いこなせたら、より上位表示させたサイトになっていくでしょう。
また、サイト開設直後は検索エンジンから評価されていないので、表示順位は低く、サイトのドメインパワーはゼロ。
だから、最初の数カ月はPV数が少なくても当たり前なのです。
そうして、しばらく投稿を続けていれば、ある日突然PVが爆発することもあります。
記事を投稿し続け、それを待ちましょう。
そうしたらバズって、アクセス爆発が来ます。きっと来ます。
そんな時、記事がバズった時に出てくるネガティブコメント。
これはあまり気にしないことです。次の記事ではアクセスも元に戻っています。
どうしても気になるようなら、勘違いされないような追記をしてみてください。
例えば、「10年役に立つコピーライティングの方法」と書いた時に「今後10年間役に立つのか!?」と言われることもあります。
そんな時には軽く流して「補足:今まで10年間役立った方法です」と追記してあげましょう。そうしたら無意味なネガティブコメントは自然と消えていきます。
いかがでしたでしょうか。
サイトを作った当初はアクセスがなく、辞めたくなる気持ちも十分理解できます。
でも、せっかく始めたビジネス、続けてみませんか?そのうちあなたのサイトのアクセスが爆発する可能性はいつでもあります。
あきらめない限り失敗ではありません。成功への道を一緒に歩んでいきましょう。
それでは、引き続き、コピーライティング生活、楽しんでいきましょう!今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
はじめてのコピーライティング 小比井 雷太
追伸
記事を書くことにつかれていませんか?
記事を書くにはコピーライティングテクニックがとても役に立ちます。
記事のコピーライティング的書き方はこちらで説明しています。
記事を書くことに困った時は確認してみてくださいね。>>こちら
コメントを残す